お守り返納のため、片埜神社 (かたのじんじゃ)へ行ってきました。 スサノオ ( 男の神様 …
カテゴリー: その他


《関西:電車で現場へ》行ったり来たり 今年の夏の出来事
秋の気配がようやく感じられる季節となりました。こころなしか高く見える青空を、赤とんぼが飛び…

~戦後78年~終戦の日を前に
日本における「終戦の日」は、8月15日とされています。78年前この日の正午、昭和天皇がラジ…

【野鳥】ツバメの巣と人の住居への影響
7月の初旬、近所の軒先にツバメの巣を見つけました。 他の鳥と違い、ツバメは人の目にとまると…

【間取り】DKとLDKに明確な規定はあるのか
お片付けへ伺うお宅の間取りはいろいろ。家族構成やライフスタイルも様々です。 今回は間取りに…

【音の問題】防音=遮音+吸音
お片付けを終えて部屋が完成すると、音の通る感じが、お片付け前とは異なります。今回は、主に防…

いまから物件探し【ハシゴ系の誘惑】
友人が不動産屋さんへ行くと言うので、一緒に行ってきました。今回はお部屋のなかから、ロフトや…

いまから物件探し
友人が、いまから不動産屋さんへ行くと言うので、一緒に行ってきました。今回は、友人の物件探し…

美しい暮らしの空間アドバイザーになりたかった頃
今回は、関西のお片付けの現場での一幕。 つぎに、美しい暮らしの空間アドバイザーになる前、あ…

ものを購入するとき ~ 近江商人の「三方よし」~
わたしたちは生活の中でモノを選択して購入する消費者です。 ものを買うときの「にいちゃん、ち…