室内のカビやキノコと湿度の関係。壊れた電動ベットの処分方法。

片付けの伝道師
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に

◎活動地域
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです

① 室内のカビやキノコと湿度の関係について。

② モーターが壊れて処分を予定していた電動ベット。
今回は古い電動ベットを解体し、清掃工場へ持ち込みました。

講師:安東英子先生のZoomセミナー

「片付け」と「子育て」Zoomセミナー
〜安東英子から全てのママたちへ〜

『なんのために片付けるの?』“片付け”と“子育て”の関係

たくさんのお母さんや子供達と一緒に片付けたり、悩みを聞いた
安東 英子先生だからお話しできること。
片付けや部屋割り、子供部屋をどう考えるかが大きく影響しています。

お子様の年齢によりお話の内容が変わるため、ふたつのコースに分かれています。

おうち丸ごと片付けよう!
「おうち丸ごとお片付け」とは、安東英子先生が50年以上も前から編み出し、実践しているお片付けです。

「おうち丸ごと片付けたいけど、どうすればいいのか…」

安東先生に直接質問もできる、Zoomセミナーです。

講師:美しい暮らしの空間アドバイザーのZoomセミナー

【書類整理Zoomセミナー】
講師:風穴 三樹子アドバイザー

2024年度 4~5月期の募集中です!

👇詳しくは下のバナーをクリックしてください。

定員は、1回12名程度。
少人数制で、たくさん質問ができて
アットホームなセミナーです。

【写真・思い出品 整理】
Zoomセミナー
火曜開催(12月13日)は満席になりました。
 土曜開催(12月10日)へ是非お申込みください!

講師:柴田 佐妃子アドバイザー
~大切なのに、ついつい後回し
貯めがちになる
写真や思い出品。
解決方法を学べます!~

新しいZoomセミナーです!
「着物の世界」片付け・収納セミナー

「着物の世界」
片付け・収納Zoomセミナー
講師:富岡 幸子
アドバイザー
日舞を通して学んだ
着物の取り扱い 着物を見る目
12/12(月)満席となりました
12/17(土)募集中です!
着物でお困りの方
是非ご参加ください!

壊れた電動の
折り畳みベット

片付けに伺った時…掃除が大変なベッドがあります。そしてベッドの下に掃除機が入らないベッドも動かした時に凄いホコリが! 特に引き出し付きベッドは大変です。ベッドを動かして、お掃除しましょう!

動画で安東先生のお話しの中に、ベットの下に、キノコが3本はえていた事例がありました。

①カビやキノコと湿度の関係

キノコ( 菌類の一種 )

キノコとは。

菌類の一種で湿ったところや木の皮などに生え、食用になるものと有毒なものがあります。

キノコのはえる条件
《 多湿な環境になっている部屋の湿度が、60~80%になると、キノコがはえる 》

キノコはもともとは、林の中の日の当たらない所に生えるカビに近い生き物。

腐った落ち葉などから養分を取り入れて生きていて、花がなく、種も作らず、かさの裏にできる胞子と呼ばれる粉で増えます。

カビ( 菌類の一種 )

カビもキノコ同様、菌類の一種。

しめった動植物、衣類や食べ物に、細い糸や粉のような状態で生えます。

ひとの体の中の水分量

平均的な成人男性は、からだの60%が水分。
女性は50%が水分、赤ちゃんは70%です。

脂肪の多い女性より、筋肉量の多い男性の方が、みずみずしいのだそうです。

人間の体をつくっている細胞は、水のつまった袋のようなもので、細胞の外にも、血液や体液などのかたちで水分があります。

体の中の水は真水ではなく、塩分が溶け込んでいて、海水に近い成分。

水は、命の基本です。

カビとキノコの対策

カビやキノコは、どちらも日当たりや風通しが悪く、湿度の高い所を好んで住み着く生き物で、菌類の一種です。

そして人はからだの半分以上が水分です。

お掃除がしにくいベットの下をはじめ、日光が遮られて風が通らずに湿気がこもると、そこへキノコやカビの生える環境が整います。

これから寒い季節になります。

密閉性の高い建物では、窓の結露でカビが生えることがあります。

窓ふきをしっかり行い、水気をとります。
換気も適切に行うことで、菌類の好まない、健康的な環境となります。

↓↓↓ 寝室を徹底的にお掃除!ぜひご参考になさってください。

寝室丸ごと大掃除しませんか?寝室は埃だらけ。お天気のいい日にベッドのマットレスも外し、徹底的にお掃除しましょう。高玉アドバイザーは北海道に住んでいます。

人が快適に過ごせる環境

人が快適に過ごせる室内の温度・湿度は

夏場だと、温度:22~26度、湿度:45~65%

冬場は温度:18~22度、湿度:40~60%

その他に気流、臭気、採光、色彩、音なども関係します。 

②電動ベットを解体して清掃工場へ

ベットの折り畳みタイプは掃除がしにくく、特に電動タイプはベットの下にモーターがあります。

折りたたんでキャスターで移動し、ベットのあった床部分をしっかりお掃除できればいいのですが、布団がのったままでは重すぎます。

力任せに折り畳んで、手を誤って挟んだり、足をキャスター部分に踏まれたりします。


解体作業開始

道具は、ドライバーとペンチだけで解体できました。

不安定に広がってしまうので、まず真ん中の折りたたむ部分のネジを外し、2つに分割します。

不安定なキャスターの部分を上にして、ひっくり返しました。

ここまで来れば安全です。

あとは、ネジを見つけては外す作業だけです。

フレーム、マットレス、モーターすべてのネジを外しました。

解体作業完了です。

清掃工場へ持ち込む

部屋と車を往復し、ベットを運び出しました。

この地域では、
①平日の午前中に清掃工場へ電話連絡
②処分品の内容を伝え、ゴミの証紙を購入
③午後、車で持ち込むという段取りです。

清掃工場へ、車で持って行きました。

職員さん

おーい、次、マットレスくるぞー!

ベットのマットレスは、中にスプリングが入っているか いないかで処分費用が変わります。このベットはスプリング入りで、処分費用は1,200円でした。

ベットの引取りサービスを調べてみたのですが、会社によって価格もまちまち。

ベットを新たに購入した場合のサービスであるとか、電動ベットは対象外であるなど、結果的に費用がかさみそう(5,000円~10,000円くらい)でした。

今回は自分で持ち込み、格安で処分ができました。

さいごまで読んで頂いてありがとうございます。

月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。

《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!

本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを!
↓↓↓応援クリックよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です