パキラとオリーブと小さい和風の庭

片付けの伝道師
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に

◎活動地域
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです

草木は手入れを必要としますが、立体的で優しく揺れる影を創り、日差しを和らげてくれます。

今回は、オリーブの木の剪定後、小さい和風の庭をお掃除します。

Zoomセミナー開催のお知らせ

講師:安東英子先生のZoomセミナー

「片付け」と「子育て」Zoomセミナー
〜安東英子から全てのママたちへ〜

『なんのために片付けるの?』“片付け”と“子育て”の関係

たくさんのお母さんや子供達と一緒に片付けたり、悩みを聞いた
安東 英子先生だからお話しできること。
片付けや部屋割り、子供部屋をどう考えるかが大きく影響しています。

お子様の年齢によりお話の内容が変わるため、ふたつのコースに分かれています。

おうち丸ごと片付けよう!
「おうち丸ごとお片付け」とは、安東英子先生が50年以上も前から編み出し、実践しているお片付けです。

「おうち丸ごと片付けたいけど、どうすればいいのか…」

安東先生に直接質問もできる、Zoomセミナーです。

講師:美しい暮らしの空間アドバイザーのZoomセミナー

【書類整理Zoomセミナー】
9月期書類整理Zoomセミナーは、おかげさまで満席となりました。

講師:風穴 三樹子アドバイザー

入門コース 9月 5日(木)13:00~14:00
実践コース 9月19日(木)13:00~15:30

次回は11月の開催。
開催日は、日曜日と火曜日です。

👇詳しくは下のバナーをクリックしてください。

【写真・思い出品 整理】Zoomセミナー
講師:柴田 佐妃子アドバイザー
大切なのに、ついつい後回し
貯めがちになる 写真や思い出品。
解決方法を学べます!

~詳しくは👆のバナーをクリック~

安東流お片付けのエッセンスをギュッと詰め込んだ整理方法をお伝えするセミナーです。

夏休みを機会に写真や思い出品の整理を始めてみませんか?

新しいZoomセミナーのお知らせ!
「着物の世界」片付け・収納セミナー

「着物の世界」
片付け・収納Zoomセミナー
講師:富岡 幸子
アドバイザー
日舞を通して学んだ
着物の取り扱い 着物を見る目
12/12(月)満席となりました
12/17(土)募集中です!
着物でお困りの方
是非ご参加ください!

パキラが成長する頃

8月~11月は、パキラが成長する季節です。

パキラ

剪定でカットした茎を水につけておくと、根っこが出てきます。

2週間後発根
1か月後の様子
2か月後


ポイントは、大きな葉は乾燥を防ぐため、半分くらいカットすること。

先端の無いものは、そのためにカットした葉っぱです。

鉢植えのパキラは、一年ほど前に切ったものです。
花瓶にさして発根後、土に植え替えました。

鉢植えにした方は、半分だった葉っぱをカットしました。

すそをカット後

それから1か月後の様子。

1か月後

昔ながらの植木鉢・駄温鉢

駄温鉢(だおんばち)とは陶器鉢の一種で、値段が手ごろでサイズが豊富です。

駄温鉢は駄鉢(だばち)とも呼ばれ、駄菓子のように、駄鉢には“安い鉢”という意味合いがあります。

駄温鉢の浅鉢

シンプルで直線的なデザインで安定感があり、色は赤茶色で縁の部分にだけ塗りが施されています。

鉢の形は標準的な深鉢と、低めの浅鉢の2種類です。

作家ものから輸入品など、最近ではデザイン性の高い植木鉢が数多く出回っていますが、高価なものが多いです。

駄温鉢なら気軽にそろえやすく、通気性や排水性が高くて実用面でも優れもの。

さらに駄温鉢をベースに、水性ペンキとスポンジで着色して楽しむこともできます。

安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』新シリーズが始まりました!
【ユーチューバーの家に行ってみた】

お宅訪問① さくらさん宅

ユーチューバーの家に行ってみた~今回はリビング・キッチン・和室を紹介。グリーンや雑貨の飾り方が素敵なので参考にしてください。※Zoomセミナー開催のお知らせ。

安東先生のベランダから

【ルームツアー…東京マンションのリビング、キッチン】花と緑でいっぱいのベランダ、IKEAの3mのテーブルとお気に入りのキッチンをご紹介。

オリーブ

家の裏口にオリーブの木があり、夏の間にかなり大きくなりました。

道路にはみ出してしまいそうです。

オリーブは丈夫で成長スピードが速いので、放っておくと太い枝を強く切ることになり、木への負担が大きいです。

オリーブは剪定がしずらい木ですが、年に2回(6~7月と、10~12月)の剪定が理想的です。

11月のオリーブ

交差したり、平行に伸びた枝を中心に剪定していきます。

必ず付け根で切って下さい。

枝の途中で切った場合、そこから強い枝が発生して樹形が大きく変化してしまします。

強く上に伸びている枝を根元から切り、弱い枝に切り替えて、枝を作り直していくようにします。

太い枝を切った時は、切り口に癒合剤を塗り、切り口を保護しましょう。

癒合剤

肥料は、2月・6月・10月に与えます。

和風の庭

西側の庭で、すぐ隣は倉庫です。

日陰なので育つ植物は限られてきますが、暑い季節が長引く中、かえって直接日光の当たらない日陰の庭もいいもんです。

すみれ


ベランダ位の広さです。
土台部分は築60年。

奥の木は、ヒイラギとモミジです。

北側から撮影
南側から撮影

岩の向こうに木がありますが、ある日、2本 生えてきました。

ちょうど配管部分を隠すように生えているので放っておいたら成長し、もう5年くらいになります。

1か月後の様子です。

枝葉が充実した成長ぶりをみせてくれています。

で、この木なんの木?

アサヒビール迎賓館の庭

子供が小さい頃、親子2人で大阪のアサヒビール吹田工場へ見学に行った時のお話しです。

工場の向かい側に、アサヒビール迎賓館と先人の碑があります。

先人の碑

先人の碑は、白い二本の石柱が、翼のかたちをした黒い石を支えているデザインです。

アサヒビールのお客さまと、会社を支えてきた過去の社員たちが二本の白い柱となり、その上にある翼の形をした黒い石を支えています。

黒い石は現在のアサヒビールグループを表しているそうです。

先人の碑に向かうまで、丁寧に丁寧に手入れされた、広い和風庭園を歩いて行きます。

ちょうどその日は庭師の方が何人も来られて、作業をされていました。

季節は秋。
子供は皆どんぐりが好きです。
それが掃除の行き届いた庭では、なかなか見つかりません。

探しながら歩いていると、庭師の方が私たち親子に

「どんぐりがたくさんあるよ」と教えて下さいました。

「お掃除が奇麗すぎて、なかなか見つかりませんねん。」と笑って返すと

「ホンマやね~」とすこし誇らしげに笑っておられました。

地面がすり減りそうなくらいホウキをかけ、丁寧に手入れされた庭は、それだけ “先人の碑” が持つ意味を 大切にしている会社なんだなと思いました。

工場では、大人はできたてウマい缶ビール350mlを3本まで飲めます。
おつまみ付き。

垣根を高圧洗浄機で掃除します。

洗浄前

ここは水道が来ていないので、タンク式の高圧洗浄機を使っています。

作業スタート!

洗浄前
洗浄後

黒ずみが取れて、明るさがでました。

この庭にある木で、一番の長老はヒイラギです。

1964年・東京オリンピックの頃に植えられたそうです。

毎年12月になると、ヒイラギに白い花が咲きます。

さいごまで読んで頂いてありがとうございます。

月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。

《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!

~本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを~
応援クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です