ビフォー★アフター⑧安東流[関西]きれいな部屋に住みたい!Kさん宅

片付けの伝道師
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に

◎活動地域
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです

「おうち丸ごとお片付けコース」にお申込みいただいた、Kさん宅をご紹介。今回は、その8回目です。
キッチン収納のビフォーアフターをお伝えします。

Kさんブログ掲載にご快諾いただき、ありがとうございます。

Zoomセミナー
開催のお知らせ

○書類整理Zoomセミナー

講師=風穴 三樹子アドバイザー

2021年5月に第1回が始まった
「安東流 書類整理Zoomセミナー」

詳細はこちらから!↓ ↓ ↓

今回の【2月期】の開催で25回目になりました。

書類整理Zoomセミナーでは、この「書類整理ハンドブック」を実際に手に取って見ながら“おうち丸ごとお片付け”のノウハウが詰まった、安東流の“もう悩まない書類整理”を学ぶことができます。

きれいな部屋に住みたい!

Kさんは2DKのマンションにひとり住まいの50代女性です。

住み始めて4年が経ち、だんだんとモノが多くなってきました。
それと並行して散らかりがちに。

遊びに来た友人から、お片付けを促されたことがきっかけとなり「おうち丸ごとお片付けコース」にお申込みをされました。

お申込み時
の間取りと家具配置

Kさんはモノが増えてしまって生活スペースを狭くしていること、家具の配置がしっくりこなくて動きづらい事が、お悩みでした。

Kさんと唐須アドバイザー、わたしの3人で“きれいな部屋”へ向かってお片付け。

寝室の押入れから始まったお片付けは、洗面所まで完成。

キッチンのお片付けに進みます。

☆アフター
☆アフター
☆アフター

キッチン収納のビフォー☆アフター

安東流お片付けの順番通り、キッチンは吊戸棚から。
つくり付けの収納を見直していきます。

☆アフター

吊戸棚にはキッチンペーパーや紙コップなど、軽くてかさ高いものを収納。

コンロ下の収納

コンロ下の扉の中は、キッチン関連のストックがスペースいっぱいにあったので、どのくらいあるのか出してみると。

出したあとの状態

いちアイテムにつき、複数の存在が確認されました。

コンロ下に
入っていたモノ

未使用品はキッチン収納スペース確保のため、引き出し収納ケースに入れて、寝室にある押入れへ移動します。

寝室で収納作業中の唐須アドバイザーにお願いし、引き出しケースひとつ分を、キッチンから出たストック品のために拝借。

写真の右下に写っている透明の引き出しに、キッチンにあったストック品を収納します。

引き出しをもらって
キッチンへ戻って来たところ

押入れの上段へ移動完了。

☆アフター
ビフォー
☆アフター

ストック品置き場だった場所には、コンロ周りで使用するものを配置しました。

シンク下の収納

ビフォー

写真左側にある、白い足の付いた台のようなものは米びつです。

シンク下は湿気が溜まりやすく、お米の保存には向かない場所です。

Kさんにお聞きすると「しばらく使っていないし、手放します。」と言われたため、スペースが大きく空きました。

お米の保存方法

Kさんから「お米の保存方法」について、ご質問をいただきました。

Kさんの場合、1人暮らしで自炊できる時にもムラがあるため、密閉容器(蓋つきのタッパーかガラス瓶、または清潔で乾燥したペットボトル)に入れて、冷蔵庫の野菜室に保存する方法をお勧めしました。

保存も炊飯時も、お米は15℃が好き

お米の保存には15℃前後で、湿気の少ない冷暗所が適しています。

高温多湿下での保存は、カビや劣化の原因になります。

さらに15℃という温度は、お米を炊く時にも最適とされる温度です。

精米後1か月が消費する目安。

冷蔵室では乾燥や臭い移りの可能性があり、冷凍室は凍って割れることがあるので、野菜室での保存がおすすめです。

容器は密閉性の高い専用の米びつ、蓋つきのタッパーやガラス瓶など。

少量ならペットボトルもお米の保存に向いています。
キャップが付いているため密閉性も高く、冷蔵庫でコンパクトに保存できます。

☆アフター

お掃除好きのKさん。
洗剤を中心に、キッチンやリビングで使うお掃除関係のモノを、全部ここへ集合させました。

用途別にカゴで分類。
扉を開ければ一番奥のモノまで、一目瞭然すぐ取り出せます。

下に敷いたシートは撤去したかったのですが、前の住人さんがテープ跡をたくさん残していて、それをカバーするために必要でした。

米びつがあった場所の隣スペース。

ビフォー
☆アフター

カゴやボウル、計量カップなど、すぐ上の作業スペースで使用するものを中心に収納しました。

食器棚

ビフォー

ここもKさんにお聞きしながら見直しを進めていきました。

奥の食器が取り出しにくかったため、100均カゴに分類して収納。

各棚に敷いていたシートも撤去したので、出し入れや掃除がしやすくなりました。

☆アフター

【※要注意!!流し台や洗面台の中にシート敷いて、安心されている方…要注意です。】〇〇〇〇の住処に! キッチンは清潔にすることが大事。お掃除しやすいキッチンにしましょう。

ティーコーナー。

引き出しの中はティーパックを並べました。

アフターの状態をみたKさん

「使い捨てのスプーンはどんどん減らして、ここをハーブティー専用のコーナーにしたいです。」と喜んでもらえました。

ビフォー
☆アフター
☆アフター

ティーパックの引き出し下の棚にも、お茶の材料が収納できました。

これで収納部分のお片付けは完了。

つぎは冷蔵庫を移動して、キッチンに自然光を取り入れます。

さいごまで読んで頂いてありがとうございます。

月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。

《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!

~本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを~
応援クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です