Mさん宅(6)安東流[関西] いつでも人を招待できる家にしたい

片付けの伝道師
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に

◎活動地域
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです

「おうち丸ごとお片付けコース」にお申込みいただいた、Mさん宅をご紹介いたします。今回で6回目。
寝室にウッドカーペットが敷けたので、パソコンラックを移動します。

Mさんブログ掲載にご快諾いただき、ありがとうございます。

Zoomセミナー開催のお知らせ

【片付け・収納Zoomセミナー】
(押入れ・納戸・物置)

講師:大浦坂 恵子アドバイザー

押入れ、納戸、物置には”とりあえず”がいっぱい詰まっています!
美しい暮らしの空間アドバイザーが取り掛かるのはいつもココから!!

👆詳しくは上のバナーを
クリックして下さい

少人数制(10~12名)で、参加された方の質問が他の方のヒントになることも!

まずはZoomセミナーで安東流片付けをしっかりと身に付けてSTARTしませんか?

いつでも人を招待できる家にしたい

Mさんは人をもてなして賑やかに過ごすのが好き。

彼女の人柄に惹かれ、Mさん宅を多くの方が訪れます。

手作りも好きなので、布や紙の材料ストックは必需品。

お仕事や勉強がハードです。
時間に追われ、お片付けにも追われるようになってしまいました。

以前から安東英子先生のことをご存じで 、「おうち丸ごとお片付けコース」にお申込みくださいました。

今回も、同行をお願いしたのは唐須アドバイザー
候補生の方も共に作業していただきました。

Mさんは50代女性。
2LDKのマンションにひとり住まいです。

間取りと家具配置です。

Mさん宅
間取りと家具配置

Mさんには、お片付けをして「きれいな空間でゆったりとくつろぎたい」「スッキリした気持ちで過ごしたい」という思いがあります。

前回までの作業で、クローゼット部屋と寝室の一部が完成いたしました。

クローゼット部屋
☆アフター
クローゼット部屋
☆アフター
寝室
ウッドカーペットに

寝室

黄色の枠内、6畳の和室が寝室です。

少し拡大して、お申込み時の寝室です。

タタミの上にカーペットを敷き、お布団で就寝。
書類と本、パソコンや周辺機器、雑貨類等をこの部屋で管理しておられました。

これまでの作業で、寝室にあったラック2台を隣のクローゼット部屋へ移動し、書類や本、雑貨類もクローゼット部屋の方へ収納しました。

クローゼット部屋

そして寝室のカーペットを処分。
防ダニ・防カビシート敷いたのち、ウッドカーペット敷きに変更しました。

寝室
ウッドカーペット

床面が完成したので、寝室の残る作業はふたつです。

①パソコンラックの移動
注意点:配線

②となりのリビングからラックの搬入
 注意点:整頓

① パソコンラックの移動

パソコンラックを窓際へ移動し、配線をきれいに整えます。

パソコンラックはお申込み時、部屋の窓から遠い位置( 下図:水色の枠内 )に設置されていました。

お申込み時の
パソコンの場所

コンセントの場所は、窓ぎわ( 下図:黄色の枠内 )にあります。

そこで長い配線( 下図:赤い線 )をカーペットの下に通し、パソコンまで到達させていました。

お申込み時
配線とコンセント

柔軟性のあるカーペットの下だと、この方法で大丈夫なのですが、ウッドカーペットに変更したため、下に隠して配線する方法は取れません。

そこで、パソコンはラックごとコンセントの近くへ移動し、長い配線は束ねて整頓することにしました。

パソコンをいざ移動

パソコンラックの上には、ファックス電話、デスクトップ型のパソコン本体に、モニター、マウス、キーボード、スピーカー、プリンター、ルーター、名前のわからないのが3個ほど乗っています。

そこから、つる植物のように配線が。
これがなかなかの強敵です。

寝室
電話のある場所が
新たな設置スペース

配線の整理には、Mさんがマジックテープ式でまとめるアイテムを用意して下さっていたため、それを使用しました。

パソコン周辺は、ホコリが静電気に寄せられて集まりやすいところです。

特にパソコンの背面にあたる場所はお掃除がしにくいところ。

パソコンの後ろ側

いったん抜いて拭き掃除後、適切な長さにまとめてつなぎ直し。
これを全ての配線に行います。

まとめた配線は100均カゴに入れました。

カゴごと持ち上げれば部屋のすみの掃除も簡単に。

ホコリの入りにくい専用のボックスも市販されているので、それに変更されるときも、まとめてあるので配線を楽に移動できます。

パソコンの設置完了。

配線は窓側にまとめてスッキリ見えなくなりました。

☆アフター
ビフォー
ビフォー

②リビングからラックの搬入

寝室へ、リビングから黄色枠内のラックを搬入します。

黄色の枠内が
寝室へ搬入する家具

移動するラックには、Mさんが普段リビングで使うケア用品やお薬、文具などが入っていました。

しかしリビングは幅の狭いお部屋なので、このラックは寝室へ移動します。

リビング
ビフォー

ダイニングテーブルの近くに細々した物を収納すると便利です。細々した物はやはり高さの低い引き出しに。シュレッダーの収納が凄い!パソコン本体は床が掃除できるように工夫して!

寝室へ移動するラックに収納していたモノは、リビングで使いやすいように、追加購入されたチェスト( テレビ台として使用 )の引き出しの中に収納します。

ここからはリビングに全出ししたモノの、分類と取捨選択作業です。

【片付けをする時はずせない作業。物の分類はこうする】なぜ分類しないといけない?

物の数が多い場合、分類したと思ったあとからも、その仲間が出てきます。
しかしここを頑張らねばなりません。

さらに収納を終えれば、寝室とリビングの二部屋が同時に完成できます。

さいごまで読んで頂いてありがとうございます。

月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。

《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!

本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを!
↓↓↓応援クリックよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です