◆片付けの伝道師◆
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に
◎活動地域◎
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです
新年あけましておめでとうございます。
今年も安東流お片付けで、たくさんのお宅に伺い、皆さまの笑顔がみたいと考えております。
どうぞ よろしくおねがいいたします。
「おうち丸ごとお片付けコース」にお申込みいただいた、Kさん宅をご紹介。
今回は、その2回目です。
Kさんブログ掲載にご快諾いただき、ありがとうございます。
きれいな部屋に住みたい!
Kさんは2DKのマンションにひとり住まいの50代女性です。
住み始めて4年が経ち、だんだんとモノが多くなってきました。
それと並行して散らかりがちに。
遊びに来た友人から、お片付けを促されたことがきっかけとなり「おうち丸ごとお片付けコース」にお申込みをされました。
押入れと寝室
お片付け初日。
唐須アドバイザーに同行をお願いし、来てもらうことができました。
Kさんの目指す「きれいな部屋」に向かってお片付けのはじまりです!
まずは寝室にある押入れから。
【おうち丸ごと片付けたい方…集合♥】とりあえずの片付けではなく、おうち丸ごと片付けましょう!私が40年以上続けている片付けの順番があります。どこから片付ける? 片付けの順番
作業動線は広く、そして開放的に…ということで、取り外せる襖は全部廊下へ移動。
押入れの戸袋から、全部見直していきます。
押入れの中はレジ袋などに分けて収納されていて、中身があやふやになっていました。
それらも仕分けながら確認、分類、取捨選択を続けます。
ご訪問日までに、Kさんには段ボールや紙袋などを、仕分け用として準備して頂き、それらへ要るものを用途ごとに分けながら入れていきました。
大きな引き出しですが、細かいものがたくさん入っています。
これらもひとつひとつ見直し、同時にNさんがどうすれば使いやすくなるかを考えます。
【片付けの時には分類が大事! 物の分類がスイスイできるようになる!】スーパーやコンビニを思い浮かべてください。キレイに分類されて並べられています。
押入れの一部をクローゼットに
全出ししたところをお掃除。
唐須アドバイザーが、しっかり拭き上げていきます。
いま唐須アドバイザーが拭いている押入れの上段には、安東先生の提案で洋服を掛ける予定です。
押入れ用の、突っ張り式洋服掛けを設置。
洋服を掛けるスペースがぐっと増えて、一気に片付きます。
いまのところ洋服を掛ける場所は二か所。
ベットの頭側にあるオープンラックと…
ベットの足元にある扉付きの洋服掛け。
どちらもアウターで満員なので、押入れの洋服掛けに期待が寄せられます。
押入れには、これから取捨選択後、Kさん宅の様々なモノが集合して収納されます。
【片付けに必要な引き出し…たくさんの実例を紹介】クローゼット、キッチン、洗面所、納戸と引出しケースは色んな場所で使えます。
洋服が離ればなれ
唐須アドバイザーが作業を続けるなか、洋服を収納している場所にも取り掛かります。
赤い丸で囲んだところに衣類が収納されています。
洋服を見直し、Kさんとご一緒に畳みなおし作業。
手を動かしながら、考えるのは寝室の家具配置です。
問題①
洋服を収納している家具が、ベットの周りを3か所に点在しているので、洋服を部屋のあちこちに収納せねばならず、Kさんは少し不便に感じています。
見た目もスッキリしていません。
ベットを搬入し組み立ててもらったとき、この配置がいいと言われ~~こうなったそうです。
問題②
ベットが引き出し付きなので、それも考慮して配置を考えます。
洋服を全て収納するには、ベットの引き出しを使用することが必須です。
問題③
寝室の隣の和室では、小物類がコタツの上や、その周辺で居場所をさまよっている状態です。
これらはコタツの座椅子ソファーから、すぐ出し入れできる場所に収納したいモノ達です。
しかしコタツ周辺には収納場所を追加するスペースが、ありません。
次の一手をどう打つか…
8割減らしたいと目標を持っておられる、Kさんとの取捨選択は続いていました。
さいごまで読んで頂いてありがとうございます。
月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。
《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!
~本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを~
応援クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村