“ぼくたちのおうち”⑪【玄関/課題と準備】安東流でうれしい空間へ

片付けの伝道師
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に

◎活動地域
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです

マンションにお住まいの、4人家族のお片付けをご紹介しています。
今回は玄関の問題点と準備編です。

ご家族の皆さま、ブログ掲載にご協力頂き、ありがとうございます。

Zoomセミナー開催のお知らせ

【写真・思い出品 整理】Zoomセミナー
講師:柴田 佐妃子アドバイザー
大切なのに、ついつい後回し
貯めがちになる 写真や思い出品。
解決方法を学べます!

~詳しくは👆のバナーをクリック~

安東流お片付けのエッセンスをギュッと詰め込んだ整理方法をお伝えするセミナーです。

夏休みを機会に写真や思い出品の整理を始めてみませんか?

安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』

安東先生、初のコラボ企画!
キラリさんのチャンネルと、安東先生のチャンネルで交互に配信されています。

再生リストは👇こちらです

奇跡のコラボが実現。
キラリさんのキレイなおうちが、安東先生のアドバイスによって、みるみるスッキリと洗練されていきます!ぜひご覧ください。

安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』は
5と0のつく日、朝10時にアップされます。

~~ここから本文です~~

兄弟のおうち

ご夫婦と兄弟の4人家族は、2LDKのマンションにお住まいです。

お兄ちゃんが10歳。
弟くんは3歳で、春から幼稚園です。

キッチン☆アフター
子供部屋☆アフター
リビング☆アフター

唐須アドバイザーと小野のふたりで、『おうち丸ごとお片付けコース』の作業に伺い、キッチンから始めたお片付けは、安東流お片付けの順番・さいごの場所である、玄関へ到達。

玄関の格をグンと上げて最終日を迎えられるよう、準備を進めました。

【玄関を片付けて格を上げましょう】出しっぱなしの物を片付けただけでも大変身。靴も真っすぐ並べただけで、こんなに気分が違う!

4人分の靴

ご兄弟のおうちの下駄箱は、ルーバータイプの扉付き。

靴は全部入りきらないので、普段の履き物は、たたきに並んだ状態です。

玄関ビフォー

加えて寝室の隅にも、箱に入った靴が、積み重ねて置かれています。

積まれた靴箱

さらに、今は小さいサイズのご兄弟の靴が、数年経てば、お父さんみたいに大きいサイズになります。

今の時点で靴を整理し、何とか下駄箱へ収められたとしても、ご兄弟の成長を視野に入れると、もっともっと収納を増やしておく必要があります。

ルーバー仕様の扉

既存の下駄箱自体にも問題が。
ルーバー仕様の扉は数か所こわれています。しかし修理方法が見当たらず、そのままになっていました。

外遊びのおもちゃ

下駄箱より大きな存在感を放つ、外遊び用のおもちゃ。

元気な男の子ふたりと、スポーツの得意なお父さん。
アクティブなアイテムはひとつひとつ、加わり続けているようです。

すでに10歳のお兄ちゃんが必要なものは、ボールくらい。
でも3歳の弟くんは、砂場遊びセット複数、電動シャボン玉製造機・数台と、その専用トレーなど、たくさんあっても、どれもが現役で遊んでいるものです。

試しにシャボン玉アイテムを整理してみようと、弟くんとやってみたのですが、熱心な遊び方のレクチャーを受けました。
これは減らせそうにありません。

傘立て問題

白の傘立ては半円筒状のかたちでプラスチック製。
下駄箱と反対側のカベに、くっつけるように置かれています。

ほんとうは下駄箱側へ置いて、通路をスッキリ確保したいのですが、何せ下駄箱側はおもちゃでいっぱい。
それ以上置くことができません。

通りすがりに傘が引っ掛かって、傘立てごと倒れることもよくあります。
プラスチック製なので、こわれる心配はありませんが、他によい場所があればすぐにでも移動したい状況でした。

それぞれの準備

新しい下駄箱は購入しません。

できるだけ低予算で理想の玄関を実現するため、作業当日までにそれぞれがアイデアを出し合い、チカラを合わせて準備を進めました。

その結果、ご兄弟のおうちでご用意いただいたのは…

ベランダストッカー
イメージ

ベランダストッカーをひとつ。

それからジモティーで、幅の広いカラーボックスを、お母さんのUさんが見つけて、みごと獲得されました ( なかなかの競争率でした )。

獲得されたカラーボックスの後ろ姿

靴はもう一度、下駄箱から全部出して、改めて取捨選択。

モノを手放すのはたいへんな作業です。
ご兄弟のおうちも玄関へ到達するまでに、たくさんのモノを見直してこられました。

【片付けの現場で見てきたモノを手放す大変さ】捨てた物を全て覚えている人はいない。SNSに影響されてルールを決める必要はない。

そして玄関のお片付けに伺う前日の朝。
急に、壊れていたルーバータイプの扉の修理方法を思いつきました。

前日だったので時間に限りがあります。
すぐご夫婦に連絡して了解をいただき、ホームセンターへ行って、パンチングボードを寸法にカットしてもらいました。

それから下駄箱の扉は、斜めに入っていた板をあらかじめ全部、取り外しておいていただきました。

枠だけになった下駄箱の扉

準備が色々あった分、楽しみは大きくふくらんで、ご訪問日を迎えました。

次回へつづきます。

全国の美しい暮らしの空間アドバイザーは、安東流本物の片付けで、精いっぱいサポートさせていただきます!

さいごまで読んで頂いてありがとうございます。

月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。

《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!

~本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを~
応援クリックよろしくお願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です