◆片付けの伝道師◆
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に
◎活動地域◎
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです
マンションにお住まいの、4人家族のお片付けをご紹介しています。
今回はキッチンのビフォー☆アフターです。
ご家族の皆さま、ブログ掲載にご協力頂き、ありがとうございます。
Zoomセミナー開催のお知らせ
【写真・思い出品 整理】Zoomセミナー
講師:柴田 佐妃子アドバイザー
大切なのに、ついつい後回し
貯めがちになる 写真や思い出品。
解決方法を学べます!
安東流お片付けのエッセンスをギュッと詰め込んだ整理方法をお伝えするセミナーです。
夏休みを機会に写真や思い出品の整理を始めてみませんか?
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』
異国情緒あるれる素敵なインテリアや小物は、どれも現地調達。
今回はキッチンと押入れ下段に、引き出しケースを設置。
安東先生のひと工夫で、どれもが気持ちよく収まっていきます。
【⑥困っていた狭い流し台を簡単に広くする】フィッツの引き出しケースと板を追加。押し入れの中も出して整理。細かい物は無印の引き出しケースに。
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』は
5と0のつく日にアップされます。
~~ここから本文です~~
兄弟のおうち
ご夫婦と兄弟の4人家族は、2LDKのマンションにお住まいです。
お兄ちゃんが10歳。
弟くんは3歳で、春から幼稚園です。
お母さんのUさんは前々から、ご兄弟それぞれに快適な居場所をつくってあげたかったものの、様々な要因が重なって思うようにいきませんでした。
ようやく念願かない、美しい暮らしの空間アドバイザーがご訪問することに。
兄弟のおうちのお片付けは『キッチンコース』から始まりました。
連携体制でいこう
キッチンは唐須アドバイザーが担当。
納戸を中心にダイニングなど、その他のエリアを小野。
キッチンと納戸を同時に見直すことで、モノの種類と量、使用頻度に適した収納場所を効率的に判断できるため、より早い完成を目指すことができます。
全出しも2か所から
唐須アドバイザーはキッチン、わたしは納戸から全出し作業開始。
2か所それぞれが分類しつつ掃除。
分けたモノはすき間を通り、ご夫婦のところへ順次送られていきます。
すぐに部屋がいっぱいになり、Uさんは「モノが多くてどうなることか」と思われたそうです。
そんな中、弟くんは、あちらへこちらへと移動を試みます。
Uさんはご兄弟のことを気にかけつつ、取捨選択にはげみます。
ご主人も作業をつづけながら、処分に悩むUさんの背中を優しく押します。
お兄ちゃんも協力しようと、弟くんの面倒をみたり、ご両親の作業を見て手伝ってくれました。
次第に連携作業はおうちの中にいる人、全員のものとなっていきます。
キッチンを片付ける順番を片付け収納のプロが伝授! キッチンは片付いていますか? スッキリ片付けて、お料理作りが楽しくなるキッチン、お掃除がササッ
食器の収納場所
キッチンでのいちばんのお悩みは、食器棚がないこと。
そのため食器は、吊戸棚やシンク下などへ収納されています。
「 洗った食器の水をきるための “水切り棚”」も食器の収納場所に。
しかしココを空けることができれば、普段の洗い物が、格段にラクになります。
👇シンク下収納には棚と100均カゴを使い、工夫をされてはいるものの、収納不足を補いきれない状態。
食器棚を追加することなく、使いやすく収納するために見直しが欠かせません。
取捨選択後、キッチンになくても困らない食器やストック品は、納戸へ移動します。
シンク下収納の一部は、唐須アドバイザーの提案で、棚収納から引き出し収納へ、変更することになりました。
ちょうど入った引き出しは、洗面所でお使いだったものを、中身を出して洗ってキッチンへ。( 洗面所のほうは、後日同じ引き出しケースを購入 )
引き出しに収納することで奥のモノが取り出しやすくなり、より快適に収納することができました。
キッチンのあらゆるモノを改めて見直され、それらは唐須アドバイザーによって収納されていきます。
コンロ脇に置かれていた調味料も、扉のなかへ収納。
ちいさいモノも、ひとつひとつ丁寧に選択されました。
キッチンビフォー☆アフター
ワークトップのビフォー☆アフターです。
家具配置ビフォー☆アフター
キッチンの家具移動も行いました。
存在感あるオープンラック。
目を付けた移動先は、冷蔵庫の側面です。
冷蔵庫の側面に貼られていたシールなどは、予め取り除いておいて下さった為、作業が容易に進みました。
家具移動は、ご主人の全面協力のもと、よりスムーズに。
移動したオープンラックは“キッチン収納”から、パソコンやプリンター、文具などを収納する“リビング収納“へと、役割を変えました。
そしてオープンラックの跡地には、インターホンの下にあったキャビネットを移動。
電子レンジはキャビネットへ、お乗り換え。
扉付きのキャビネットは空間に安定感を与え、全体が落ち着いた雰囲気に。
白いペンダントライトのあかりが優しく包む、キッチンになりました。
しかしお片付けは、まだ始まったばかり。
次回へと続きます。
お片付けのお悩みは、全国の美しい暮らしの空間アドバイザーに、ぜひご相談ください!
さいごまで読んで頂いてありがとうございます。
月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。
《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!
~本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを~
応援クリックよろしくお願いいたします
にほんブログ村
これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。