
◆片付けの伝道師◆
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付け

安東流 “おうち丸ごとお片付け” にお申込み下さったYさん。
完成までの一部をご紹介しています。
今回はリビングルームのビフォー☆アフターです。
Yさんブログ掲載へのご協力ありがとうございます。
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』
【6話】劇的AFTER~洗面所もパソコンコーナーもスッキリ~出している物は埃だらけ~しまう収納にすると掃除が楽になる~【美しい暮らしの空間アドバイザー募集】
『美しい暮らしの空間チャンネル』は
5と0のつく日、夜8時にアップされます。
Yさんのおうち
2階建ての一軒家に、お一人住まいのYさん。
かつて傷みの激しかった家を引き継ぎ、リフォームされました。
「できるだけ必要最低限の修繕で…」とはじめたリフォームでしたが、多くの問題点があったそう。それでも工務店さんの尽力もあり、何とか完成。
家財道具が運び込まれ、Yさんが大切にされている物の数々がおうちに収まりました。
そうすると『だいたいはこれで良いのだけれど、家具配置や動線面など、ちゃんと完成させて、もっと豊かな時間をつくりたい。』という気持ちが芽生えます。
安東先生のYouTubeをご覧になるたびに、安東流のお片付けで「完成」された空間で暮らしたい気持ちが、さらに膨らんでいきました。


関西の『美しい暮らしの空間アドバイザー』にお申込み下さったのは、そんな動機から。3回目のご訪問は、筒井アドバイザー(←クリックでブログへとびます)とふたりで伺いました。
これまでの作業で、和室とワークルームが完成。



つぎはリビングルームです。
リビングルーム
リビングルームには、くつろぎスペースのほかに、納戸と洗面台があります。
作業は、①納戸から始めて ②洗面台、そして ③くつろぎスペースの順に進めます。
① 納戸
納戸はリビングルームの片隅にあります。

ビフォー
3段ある棚は固定式。
押入れと同じくらいの奥行きがあるため、下段と中段に引き出しケースを入れて出し入れしやすいよう、改善することに。
👇全出しの作業中ですが、興味深いモノと目が合うと、思わず写真を撮りたくなります。

👇例えば、ずっしりとした往年のラジオ。
メードイン・ジャパンの風格です。

👇長いコードは筒井アドバイザーが、結束テープでキッチリまとめてくれました。(ミシン目入りなのが使いやすいポイント)

👇小さいものを引き出しケースに入れたことで、納戸全体がスッキリ。
いちばん上の棚は、空のクリアファイルなど、軽いものを収納しました。

② 洗面台
リビングの一角には洗面台も。

いちばんのお悩みは壁。
👇蛇口付近を中心に、お水のかかった箇所が傷んでいるとのこと。

かといって、リフォームを施すほどではありません。
Yさんとご相談して…
👇キッチンで使ったアノ手を使うことにしました。

壁の傷んだ部分をシートで覆ってしまえば、視覚的にキレイになるのはもちろん、機能面では防水にも。
しかしリスキーな一発勝負の作業です。
でもYさんが勇気づけて下さったので、失敗の可能性とその惨状もご説明し、例外的に挑戦させていただきました。


挑戦してよかったです。
③ リビングルーム
広い空間ゆえ、特に家具の配置でお悩みです。

👇上から見た配置。

👇動線 ( お部屋のなかを通るところ )を黄色の線にして加えてみると、少し通りにくそう。

加えて収納の機能が、テレビの横にある本棚と、その反対側にあるチェストに分散しています。
これらを解決するため、まず機能ごとに考えました。
👇本棚を移動して、収納の機能を1か所に集めます。

収納機能を集める
👇それからイスやテーブル、ソファなど、くつろぐ機能を中心へギュッと集めると、お部屋が使いやすくなりそうです。

くつろぐ機能を集める
実際の作業へ。
👇先にお部屋の真ん中に、ソファとテーブルを配置。すると動線がシンプルになりました。

👇本棚の移動準備の様子。
もちろん本も整理整頓。そして家具の移動後は、お掃除チャンスです。

👇この家具配置を目指し、みんなで作業を進めました。

☆アフター
リビング ビフォー☆アフター
本棚の存在感が大きかったリビング。

壁を分断していた本棚が移動。
家具の高さが揃い、調和が生まれました。

👆丸いテーブルに、グリーンやお花を飾るともっとステキになりそう。
複雑だった動線は、太くシンプルになりました。


これで2階はすべて完了。
間髪入れずに「つぎはキッチンをやりましょう」と、みんなで1階へ移動しました。
次回へつづきます。
全国の美しい暮らしの空間アドバイザーとご一緒に、安東流のお片付けで理想の空間を手に入れませんか?
さいごまで読んで頂いてありがとうございます。
月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。
《にほんブログ村ランキング》に参加しています。
~安東流本物のお片付けを共有できますよう~
ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。