◆片付けの伝道師◆
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に
◎活動地域◎
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです
安東流「おうち丸ごとお片付けコース」 Kさん宅をご紹介しています。
今回で最終話。リビングダイニングも完成し、おうちが丸ごと片付きました。
ご家族の皆様、ブログ掲載へのご協力ありがとうございます!
Zoomセミナー開催のお知らせ
【書類整理Zoomセミナー】
講師:風穴 三樹子アドバイザー
2月期は、日曜開催と木曜開催の日程です。
👇詳しくは下のバナーをクリックしてください。
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』
③おうち丸ごとお片付けがスタート。物置部屋がスッキリ~空っぽに~久々に見た何も置いていないカウンター~洋服の大移動※書類整理ZOOMセミナーのお知らせは概要欄で。
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』は
5と0のつく日、夜8時にアップされます。
~~ここから本文です~~
「おうち丸ごと」で検索
Kさんとご主人は60代。
息子さんと家族3人、4LDKの店舗兼住宅にお住まいです。
お店はKさんが営んでおられ、多忙な毎日。
短期間で一気にキレイにしたい!との思いで検索キーワードを「おうち丸ごと」で試したところ、安東英子先生の「安東流・おうち丸ごとお片付けコース」にヒット。お申込みの運びとなりました。
👆クリックで詳細ページへとびます。
ご訪問最終日。
玄関、次に洗面所、そしてキッチンの順に作業をしました。
さいごはリビングダイニング。
Kさんと息子さん、筒井アドバイザー(←クリックでブログへとびます)と小野、4人での作業です。
リビングダイニング
リビングダイニングは、おうちの中心。
水回りなど各所への動線も兼ねているので、家具を置く範囲は限られています。
ダイニングはご主人の私物があちらこちらにあり、椅子の並びには、黒いゴルフバックがゴツンと置いてあります。
Kさんは壁紙の汚れが気になっていて、すぐにでも張り替えたいとのこと。その準備としても、お片付けが必須です。
👇出入り口を見たところ。
👆右の棚には書類や雑貨、電話やWi-Fi機器、白や黒の配線がからまった状態。ここがスッキリすれば、空間全体の印象が大きく変わります。
Kさんはお店とおうち、両方で忙しくされているので、いっそう環境を整えたいところです。
それぞれがあるべき場所へ
改善すべき収納は、主に3か所です。
👇①色々乗せた棚。
棚を移動するため、配線はいったん抜いてほどいて拭き、きれいにまとめ直し、またつなぎ直す作業を繰り返しました。
書類は納戸部屋に移動するため、Kさんと分類しながら紙袋へ。
引き出し収納に変更。
棚は納戸部屋で使うことにしました。
👇配線は電話の子機の後ろにある、白の箱にまとめました。
つぎは👇② テレビ台と、隣の棚。
息子さんと筒井アドバイザーが作業。
ここでも配線で手こずりましたが、棚の中身は見直しをすると、半分くらいがカラになりました。
👇さいごは③ キッチンカウンターの上。
本来は個人の場所へ移動するのですが、不在のご主人のモノだけカウンターの下に棚を設置し、そこへ収納することにしました。
👆ゴルフバックは和室へ移動。
おうち丸ごとお片付け
~~初日から最終日まで~~
お部屋の半分をファミリークローゼット、あとの半分を息子さんのパソコンスペースとして使用されていたお部屋は…
息子さんの寝室に。
息子さんの寝室だったお部屋を…
納戸部屋に。
収納場所に悩むものが徐々に積み重なっていた場所は…
凛とした空間に。
タタミと障子、ふすまが傷んで暗い雰囲気でしたが…
張替えました。
お掃除のしずらい環境だった主寝室は…
空気も新鮮に。
窮屈だった玄関は…
広く。
収納不足だった洗面所に
風が通ります。
ゴミ箱の置き場所、家具配置が難しかったけれど
余裕の空間に。
そしてさいごはリビングダイニング。
ご主人お気に入りの場所には、私物がこんもり置かれていました。
カウンターの上は一掃。
Kさんがエアコンを新調されました。
配線と書類の迷宮は…
引き出し収納へ。
完成後。キッチンからの眺めです。
これで “おうち丸ごとお片付け” が完了しました。
作業中は息子さんやご親戚、従業員の方々が、多忙なKさんを気遣い「~しましょうか?」「~しておきました。」という声が。そのたびKさんが「ありがとう、助かるわあ」と仰っていました。
そんな輪の中でお仕事させて頂いたことを光栄に思います。
ありがとうございました。
年末年始も元気に活動しています!
お片付けでのお悩みは、全国の美しい暮らしの空間アドバイザーに、ぜひご相談ください!
さいごまで読んで頂いてありがとうございます。
月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。
《にほんブログ村ランキング》に参加しています。
~安東流本物のお片付けを共有できますよう~
ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。