◆片付けの伝道師◆
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に
◎活動地域◎
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです
安東流「おうち丸ごとお片付けコース」 Kさん宅をご紹介しています。
訪問最終日:キッチンのビフォー☆アフターです。
ご家族の皆様、ブログ掲載へのご協力ありがとうございます!
Zoomセミナー開催のお知らせ
【書類整理Zoomセミナー】
講師:風穴 三樹子アドバイザー
2月期は、日曜開催と木曜開催の日程です。
👇詳しくは下のバナーをクリックしてください。
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』
新シリーズです!
②ご主人の仕事のパソコンスペースがコックピット。交通事故で左手が動かなくなったのにパソコンが凄い!今回のお宅は掃除にも時間がかかりそう※書類整理ZOOMセミナーのお知らせ
安東先生のYouTube『美しい暮らしの空間チャンネル』は
5と0のつく日、夜8時にアップされます。
~~ここから本文です~~
「おうち丸ごと」で検索
Kさんとご主人は60代。
息子さんと家族3人、4LDKの店舗兼住宅にお住まいです。
お店はKさんが営んでおられ、多忙な毎日。
短期間で一気にキレイにしたい!との思いで検索キーワードを「おうち丸ごと」で試したところ、安東英子先生の「安東流・おうち丸ごとお片付けコース」にヒット。お申込みの運びとなりました。
👆クリックで詳細ページへとびます。
お片付け最終日の後半戦。
残るはキッチンと、リビングダイニングです。
先にKさんと小野で取り掛かっていたキッチン。
筒井アドバイザー(←クリックでブログへとびます)と息子さんが、洗面所の作業を終えて加わりました。
一番変わる箇所
👇キッチンでは冷蔵庫を移動し、その隣のメタルラックは撤去します。
空けた場所へ、安東先生考案の “引き出しケースを使ったキッチンカウンター” を設置する予定。
👆これまでゴミ箱スペースがなかったキッチン。
台下を一部空洞にし、そこをゴミ箱スペースに。
👆カウンターを頑丈にするため、不要になった棚板を再利用します。
👇収納力と機能性、ゴミ箱スペースも叶うキッチンカウンターです。
ぜひ動画をご参考に!
無印の引き出しを12個使ってキッチンにカウンターが。全て収納もできて、これでお悩み解決。キッチンに立つのが楽しくなります。
移動とお掃除
お掃除をしっかりやるために、できる限りキッチン全体をカラにします。
ワークトップの下。
ここはKさんが前もって取捨選択済み。
👆そのため余白がたくさんあります。
家具も出そう
全出しと並行して家具も移動します。
👆右の棚は移動して…
👇納戸部屋の入口側へ設置。
👆棚には重箱のような季節アイテム、大きいホットプレートや、ストック類など、使用頻度の低いものを収納します。
キッチンに戻り、Kさんとお掃除。
キレイになった場所へ、冷蔵庫を移動しましょう!
ここまでは順調でした。
なぜ冷蔵庫は壁にくっつけてはいけないのか
Kさんが気になると仰っていた、冷蔵庫とメタルラック。
メタルラックは時間とともに汚れが気になっているとのこと。
👇Kさんと隙間をのぞき込むと、フワフワがたくさん見えます。
👇メタルラック移動後。
冷蔵庫も動かしてみたところ、さらに予想外の出来事が。
もう、ここまで来たら全員でお掃除です。
誰がどこをやったかが定かではないほど、とにかくそれぞれが気付いたところを対処していきました。
👇壁の黒いのはカビ。
背面に放熱器があるタイプの冷蔵庫は、壁にくっつけて設置すると、カビが発生することがあります。
黒カビ撃退には『カビキラー』や『カビハイター』など塩素系漂白剤を使用するのがいちばん。
Kさんが「ちょうどあります!」と窓を開け、漂白剤とふき取り作業を繰り返し、息子さんも加わり、サーキュレーターで乾燥。
👇みごと白い壁を奪還されました。
お掃除に時間がかかってしまった分、勝負は一刻を争います。
すぐさまKさんと筒井アドバイザーは取捨選択と収納に取り掛かり、息子さんはリビングダイニングのほうへ。
小野はキッチンカウンターを組み立てました。
👆フィッツ引き出しケースをはさむように立てて設置した板が、再利用の棚板です。
収納ビフォー☆アフター
収納は筒井アドバイザーが、ハイスピードで仕上げてくれました。
シンク下収納には、筒井アドバイザーがピッタリの引き出しケースを見つけて解決です。
キッチンビフォー☆アフター
みんなでお掃除も頑張って、ピカピカになりました。
👆冷蔵庫の後ろ側は、壁から15センチ離して設置しました。
次回で最終話。
リビングダイニング完成が、Kさん宅“おうち丸ごとお片付け”のゴール地点です。
安東流のお片付けコースは色々!
全国の美しい暮らしの空間アドバイザーとご一緒に、ステキな空間を手に入れませんか?
さいごまで読んで頂いてありがとうございます。
月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。
《にほんブログ村ランキング》に参加しています。
~安東流本物のお片付けを共有できますよう~
ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
これまでにブログでご紹介したお片付けを
ショート動画にしています。