【秋のお誕生日ケーキ】ぶどうのケーキ②

片付けの伝道師
安東英子先生認定
美しい暮らしの空間アドバイザー
小野 美和子
安東流
本物のお片付けをご一緒に

◎活動地域
大阪府 京都府 奈良県
その他 地域はご相談ください
小野美和子への
お問合わせ・お申し込みは
こちらです

イチゴの季節までもう少し。そんな時期に皮ごと食べられるぶどうを使って、デコレーションケーキをつくります。

今回は生クリームとシロップ、フルーツのカットなど、パーツの作成から完成までの作業を行います。

Zoomセミナー開催のお知らせ

講師:安東英子先生のZoomセミナー

「片付け」と「子育て」Zoomセミナー
〜安東英子から全てのママたちへ〜

『なんのために片付けるの?』“片付け”と“子育て”の関係

たくさんのお母さんや子供達と一緒に片付けたり、悩みを聞いた
安東 英子先生だからお話しできること。
片付けや部屋割り、子供部屋をどう考えるかが大きく影響しています。

お子様の年齢によりお話の内容が変わるため、ふたつのコースに分かれています。

おうち丸ごと片付けよう!
「おうち丸ごとお片付け」とは、安東英子先生が50年以上も前から編み出し、実践しているお片付けです。

「おうち丸ごと片付けたいけど、どうすればいいのか…」

安東先生に直接質問もできる、Zoomセミナーです。

講師:美しい暮らしの空間アドバイザーのZoomセミナー

【書類整理Zoomセミナー】
講師:風穴 三樹子アドバイザー

2024年度 4~5月期の募集中です!

👇詳しくは下のバナーをクリックしてください。

定員は、1回12名程度。
少人数制で、たくさん質問ができて
アットホームなセミナーです。

【写真・思い出品 整理】
Zoomセミナー
火曜開催(12月13日)は満席になりました。
 土曜開催(12月10日)へ是非お申込みください!

講師:柴田 佐妃子アドバイザー
~大切なのに、ついつい後回し
貯めがちになる
写真や思い出品。
解決方法を学べます!~

「着物の世界」
片付け・収納Zoomセミナー
講師:富岡 幸子
アドバイザー
日舞を通して学んだ
着物の取り扱い 着物を見る目
12/12(月)満席となりました
12/17(土)募集中です!
着物でお困りの方
是非ご参加ください!

秋のお誕生日ケーキ②

【 できあがりまでの作業の手順 】

  1. スポンジケーキ( ジェノワーズ )をつくる
  2. 生地をスライスする
  3. 生クリームを泡立てる
  4. フルーツをカットする
  5. シロップをつくる
  6. もう一度、生クリームを泡立てる
  7. 組み立て

今回は手順3~7。生クリームの泡立てから完成までの作業です。

3.生クリームを泡立てる

植物性生クリームと動物性生クリームがありますが、やっぱり動物性。
コクや風味が別物です。

今回は乳脂肪分47パーセントと、35パーセントを一対一で配合しました。

そこへグラニュー糖を入れます。
適量は生クリームの重量に対して8~10%です。

直径21センチ・12人前の大きいケーキなので、生クリーム500g・グラニュー糖は40g使用。
キルシュワッサー(洋酒)かバニラエッセンスを少し加えても美味しいです。

ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、氷水で冷やしながら泡立てます。

ゆるめに泡立てて、冷蔵庫に保管しておきます。

4.フルーツをカットする

皮ごと食べられるぶどう・シャインマスカットとレッドグローブ。

写真上の巨砲とリンゴは飾りに使います。

リンゴは薄くスライスして、塩水に漬けて変色を防ぎます。

巨砲はビーチボールみたいに皮を半分取り除きました。

皮に十字に切り目を入れ、半分ずつ剥きます。

レッドグローブとシャインマスカットは、スライスしました。

かなこさんの素敵なキッチン。動画の最後に洗面所のお片付けも視聴できます!

10回にわたり紹介した81歳の奥様のお片付け~最終回。キッチンは奥様自ら収納したとこも多いです。本当に元気な奥様。最初から最後まで笑いっぱなしの楽しい片付け

5.シロップをつくる

グラニュー糖と水を一対一の割合で混ぜて火にかけ、グラニュー糖が溶けて軽く沸騰したら、好みの酒を少し入れる。

ステンレス製の持ちて付きの計量カップがつくりやすいです。

今回はグラニュー糖を50gと水50グラムに、ブランデーを小さじ一杯ほど加えました。

6.もう一度生クリームを泡立てる

生クリームは、一度泡立ててから1~2時間ほど冷蔵庫に保管し、再度泡立て作業を行うことによって離水しにくくなります。

必ず2度泡立て作業を行ってください。
つくった当日中に食べるのが理想ですが、2度泡立てたクリームは次の日も離水が少なく、美味しく召し上がれます。

キッチンでも、引き出し収納が大活躍です!

【キッチンに簡単に収納を増やす方法】キッチンの収納が足りなくて…とお悩みの方が多いです。こんな風に収納を増やすことができますよ!

組み立て作業

シロップを塗ります。

クリームを塗り広げて下の段はレッドグローブの層にします。

フルーツの隙間を埋めるようにクリームを広げます。

上の層にシャインマスカット。

下塗り。
一度クリームを全体に薄く塗り伸ばしておきます。

次にケーキの上面に生クリームをポテッと置いて。

ぐるっと塗り広げます。
周りに少しはみ出るくらいです。

側面を塗ります。
この時、ケーキの上面に少しクリームが立ち上がるくらいに塗っていきます。

はみ出した部分をならしたら出来上がり。

ブドウがまるいので、ギザギザの口金でクリームを絞りました。

ぶどうとリンゴをのせます。

お誕生日の金のプレートを乗せて出来上がり!

楽しい思い出の一部になりますように。

【写真・思い出品 整理】
Zoomセミナー
火曜開催(12月13日)は満席になりました。
 土曜開催(12月10日)へ是非お申込みください!

講師:柴田 佐妃子アドバイザー
~大切なのに、ついつい後回し
貯めがちになる
写真や思い出品。
解決方法を学べます!~

お誕生日ケーキのカット

フルーツがのったままだとカットできません。

いったんフルーツを全部取り除きます。

包丁をお湯につけて温め、水分をよくふき取ってカットします。

もう一度フルーツをのせてカット完了。

直径21センチなら約12カット分のケーキができます。
直径18センチで10カット、15センチなら6カット。

久々の大人数でのお誕生日会は、楽しい時間となりました。

さいごまで読んで頂いてありがとうございます。

月曜あさ6時に定期更新しています。
またのご訪問をお待ちしております。

《にほんブログ村》に参加しています。
安東流なら片付くよ!

本物のお片付けで皆様に笑顔の暮らしを!
↓↓↓応援クリックよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

    【秋のお誕生日ケーキ】ぶどうのケーキ②” への4件のフィードバック

    1. 小野アドバイザーさんって、漆喰からケーキまで本当になんでも作っちゃうんですね!かねがね本当に創意工夫に溢れていらっしゃる方だなぁ!と感心していたんです。ちょっとムリでしょ?と思えるようなことも難なくスラスラと実現・実行してしまって、またその出来栄えがプロ並みと来ている。。計画性も半端ない。私のように出たとこ勝負なんて博打は打たず、きちんと計画し、無駄を出さずに本当に整理整頓の域を超えたすごい方なんだと改めて感じました。このケーキも美味しいに決まっています!私なら面倒なのでそもそも作らず、どこそこのケーキを買ってきて、あー美味しかったでおしまいにします、絶対。
      拍手です!素晴らしい!!

      1. ラムママさん
        温かいコメントありがとうございます。ちょうど今、漆喰に初挑戦しています!もうすぐ投稿できるかたちになろう、という所ですが、ラムママさんのコメントに“漆喰”の文字があってびっくりしました。前回壁を塗ったのはペンキだったんです。でもたまたま漆喰に挑戦していてよかったです!ペンキと比べると本当に大変でしたが、3匹の子豚の童話に当てはめると、末っ子の造ったレンガのおうちのごとく、しっかりした壁になりました。…しかしながら、わたしはお裁縫が不得意です。他にも苦手やできないことが色々とありますが、これからも得意分野で頑張ろうと思います。頂いたコメントで元気を頂きました。ありがとうございます!

    2. おはようございます。
      ペンキだったんですね・・、てっきり日本間には漆喰を塗られていたと信じ込んで今日に至る私です。
      漆喰といえば、拙宅も珪藻土をリビング、仕事部屋、トイレ、寝室と15−6年前にプロにお願いしました。実は壁紙の上から塗れる珪藻土なるものをホムセンから買ってきて主人と塗り始めるや、こりゃ難しい!と中途半端にしてしまい、どんどん固まってしまい、プロに丸投げした記憶があります。しかもこれは珪藻土もどきで、珪藻土じゃありませんねと職人さんに指摘されてびっくり。あれから随分DIYで塗れる漆喰などがどんどん発達しましたね。でも自分でやるのはもう2度とゴメンです。小野アドバイザーさんはきっときっちり綺麗にやられるんだろうなと今から楽しみにしています!

      1. ラムママさん
        そうなんです、前回は和室用の色のペンキでした。でも今回漆喰に挑戦しながら「ペンキは楽やったな~漆喰重いしチカラいるな~」と何回も思いました。漆喰は作業工程が常に多く、固まってくるので時間との闘い!珪藻土もそうですね。機能性から考えると、珪藻土や漆喰はいい所がたくさんあり、最近は魅力的な色合いのものもあって興味を持ちました。初めての漆喰は、きっちり奇麗に…とはいきませんでした。でも塗ろうと決めていた箇所は何とか制覇し、家族も喜んでくれたので、それでよしとします。ラムママさんのおうちは爽やかで素敵なんだろうな、と珪藻土の壁の事をお聞きして思いました。これからも少しずつ家を改善していきたいです。ありがとうございます。

    ラムママ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です